日別アーカイブ: 2016年1月28日

チャレンジ精神

新しい何かをすれば、

何もしないことよりも、

批判に曝されたり、

失敗することも味わうでしょう。

何もしなければ、

誰からも謗りは受けません。

が、其れで良いのでしょうか?

私は事なかれ手技が、自分の流儀に合いません。

だから研究し、チャレンジ精神でもって

走るんです。

研究の意義

私が虫歯を制御する研究にドップリと漬かっているのを

多くの方が【変わり者】と云うんですが。

水虫と虫歯くらいじゃないですか?

ズット進歩がないのは?

毎日、虫歯に遭遇する四半世紀でした。

これだけ長い間を歯で生きたきた訳ですから、

完璧に虫歯を除去する技量は

既に身に付いています。

でも、其れだけで良いのでしょうか?

と、何時も何時も胸が苦しい想いで

患者さんの診察をしていました。

【虫歯を止めてやろう】と。

幾らフッ素が普及しても、

虫歯の患者さんは減ってはいません。

せめて、虫歯を止めて【歯を生かして】

神経を残して、

ダイレクトボンディング修復って考えるのが、

歯科保存学専門の私の仕事だと思います。

研究することで、様々な文献を読まねばなりません。

コレが、知識の集積になってきます。

今、役にたたなくても、

何時か役にたつ診察のヒントとなるんです。

【歯の声が聞こえる】と口にする私を

近所の自称審美歯科医が患者さんに

【三枝は気チガイ】と言ったそうですが、

私は、其れで良いと考えています。

歯医者が歯の気チガイで良いではないか!と。

私は【観てくれ前歯歯医者】にだけはなりたくありません。

審美の中にも、【科学】の息吹が絶対に必要だと考えています。

インプラントにしても同じです。

私の【勘】を、私は最新鋭の機器よりも信じています。

インプラント治療って、そういう処が肝心要だと考えています。