最先端の研究?


【最先端の研究】ほど恐ろしくモノはありません。

私は仕事柄、この最先端と呼ばれる文献には

終始、注目しています。

が、

その結果を私の診療所での治療に採り入れる事は

非常に稀であると言って良いでしょう。

研究は本来、客観的であるべきなのですが、

悲しいかな、

人が行う作業には主観が入る事も事実です。

ですから、

面白い!と感じた新知見については、

私は自らの手で追試し、

その結果を最重視しています。

文献読んで、

其れを丸信じで、

さぁ患者さんの治療に採り入れよう!

などといった素直な性格では、

私はありません。

疑って、

疑って、

其れが私の仕事です。

私は自らの手での結果しか信用していません。

私自身も現在、

大学とメーカーとの共同での研究に参加しています。

私のアイデアを各専門家が実験して下さり、

その結果が次々と報告され、

また次のステップへと進むと云う過程を踏んでいるのですが、

その実験の各段階での【再評価】すると云う【嫌な役割】を

私は仕方なく担当しています。

其処で【外す】と云う嫌な機会も数度となく在りました。

人は没頭すると客観性を失うからです。

結果に負の影響を与える1番大きな因子が、

人間の主観だと考えています。

ですから、

実験から外れて頂く事が、

歯科医学の進歩のためと

冷血と謗りを受けても

私は実際に手を下して来ました。

私自身の治療に関わる関連医師やメーカーの人とは、

私は会食などの個人的付き合いをした事がありません。

其れは情に流され、

切る時に切れなくなるからです。

冷たいと、

同業の人から言われた時も在りました。

が、

私は患者さんの方にだけ眼を向けるのが、

私の職責だと思っていますから。

私の研究も最先端の分野に入るのでしょうが、

其れは私自身が責任を持っていますので。