日別アーカイブ: 2020年9月11日

根管治療

先般、

恩師である・日本歯科大学名誉教授の川崎孝一先生と

電話で・長話に興じていました折、

先生が・ぼやいて・おられました。

昨今は、

歯の神経を取ったら・歯が折れるみたいに・言われますが、

アレは、

神経の取り方に・大きな問題が・在る訳で、

自分の専門分野を誹謗されたような気分に・なるんですよ。

私は、

ウンウンと、

大いに・同意していました。

根管治療と云う言葉も・一般的になりました。

でもね、

根管治療って・抜随とは・違うンですよ!

抜随は・神経を取る治療。

根管治療と云うのは・1度・誰かの手によって、

抜随が行われ、

その結果、

予後不良での・やり直しが・大半なんですよ。

ですから、

根管治療と云うのは、

サラッピンの・歯の神経を取るんじゃ・ないんです。

大概が、

セオリー通りの手順なんか・無視していますから。

ラバーダム防湿だって・しない治療が・多いようですから。

唾液に汚染されただけで、

感染根管に・なっちゃいますよ。

で、

治療効率を考えてでしょうか?

そりゃ、

歯冠部分を・ズバッと削れば、

見えやすい・でしょうが。

後の、

クラウン修復の際の・力学から考えれば、

馬鹿でしょう?

ニッケル・チタン・ファイル?

使い方を・考えての・拡大でしょうか?

根管が・拡がり過ぎ・なんですよ。

ぼやき・ながら、

毎日・根管治療しています。

別段、

ファイバー・ポストに・変えたからって、

歯根破折が・減る訳じゃ・ありません。

ファイバー・ポストも、

やり方が・キチンと・あるんですよ。

使えば・良いって・訳じゃ・ない!

この症例も、

ファイバー・ポスト修復の後に、

臨床歯冠延長手術を・行ってから、

クラウン修復に・着手します。

 

歯の治療って、

原理原則が・あるんです。

その・それぞれの過程を、

省いちゃ・イケマセンね。